TotalMix FXのROOM EQにSound IDプロファイルを読み込むにはどのようにしますか? - Synthax Japan Inc. [シンタックスジャパン]
FAQ
よくある質問と回答

TotalMix FXのROOM EQにSound IDプロファイルを読み込むにはどのようにしますか?

RME TotalMix FX最新アップデート(v1.96)以降で、TotalMix FXの「ROOM EQ」に新たな機能が追加され、SoundID Reference(Sonarworks)およびREWで測定したプロファイルをインポートし、より正確な音響調整が可能です。

このFAQでは、SoundID Reference(Sonarworks)の関連情報を掲載します。

TotalMix FXのROOM EQ機能は、以下のRME製品で使用可能です。

  • Fireface 802 FS

  • Fireface UFX II

  • Fireface UFX III

  • Fireface UFX+

  • Fireface UCX II

  • MADIface XT II

  • HDSPe MADI FX (Rev.2:ファームウェア FPGA 200以上)

対応するTotalMix FXのバージョンは、v1.96以上です。

注:CCモード動作時はご使用いただけません。ROOM EQはTotalMix FXに実装された機能となるため、Windows/Mac環境へPCモードで接続する必要があります。

 

【Sound ID Referenceに関して】

Sound ID Referenceによるプロファイルのエクスポート方法などに関しては、Sonarworks ウェブサイト ならびに 日本国内代理店の株式会社メディア・インテグレーション様のウェブサイトをご覧ください。

 

*エクスポート プロファイルを作成するには、SoundID Reference 永久ライセンスが必要。

**スピーカーのキャリブレーションプロファイルのみ利用可能。(ヘッドフォン プロファイルは非対応)

 

外部関連リンク:

Sound ID Reference紹介ページ

https://www.sonarworks.com/soundid-reference/integrations/rme-family

Sonarworks SoundID Reference スピーカー測定手順(株式会社メディア・インテグレーション様サイトへ移動します)

https://support.minet.jp/portal/ja/kb/articles/soundid-reference#SoundID_Reference

戻る