Synthax News Letter
The Story of PPG Part 2
 
 

The Story of PPG ─ Staff Blogにて好評連載中

PPG Wave 2シンタックスジャパンStaff Blogにて、ドイツのシンセサイザー・メーカーPPGの創業者Wolfgang Palmの開発者ストーリーを連載にてお送りしています。RMEとも通じるドイツの小規模なスタートアップ・ベンチャーが、日米の巨大メーカーとどのように張り合っていったのか。技術的にもSSMフィルターをデジタル音源に付与することで独特のPPGサウンドを形成するに至ったWave2.2の成功や、Fairlightのサンプラーの登場とその競争背景、シンクラビアとのハードディスク・レコーディング競争等々、興味深い内容が満載のストーリーを、博覧強記で知られるシンセサイザー・マスター玉山詩人氏の監修によりお届けいたします。ぜひお楽しみください。

Part 2 シンセ・サウンドとの出会い(自作のVCO)

ウォルフガング・パームの最初のシンセサイザーはVCO、VCA、EGで構成されていた。すなわち、発振器とアンプ、そしてそれらの時間的変化を制御するエンベロープ・ジェネレータのみしか存在せず、VCFつまりフィルターは搭載していなかった。なぜなら、彼が聞いて衝撃を受けたキース・エマーソンのシンセ・ソロのフレーズの特徴はポルタメントによる音程の連続変化だったからである。フィルターは搭載していないものの、パーム氏の自作シンセはキーボードに至るまで "Dr.Boehm" のオルガン作成キットのマニュアルを基に自作された。それはキーの接点のハンダ付けまで自身で行った見事なものだった。しかし、フィルターなしではモーグ・シンセサイザーのサウンドに近づくことは難しかった。その独特なモーグ・フィルターの秘密は意外なきっかけで垣間見ることになるのである。

続きを読む


 

 
Fireface goes Class Compliant

RMEアップグレードキャンペーン

本メールニュースは、RME製品ならびにシンタックスジャパン取扱製品のご登録ユーザー様、およびメールニュースの配信をご希望された方、アンケート等で配信の同意を頂いた皆様へお送りしています。メールアドレスの変更/配信停止はこちらよりお願いします。すべての記載事項は予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。記載される会社名および製品名は各社の商標または登録商標です。すべての記載事項の著作権は株式会社シンタックスジャパンに帰属します。無断転載は禁止します。株式会社シンタックスジャパン 東京都港区赤坂2-22-21

Copyright© 2013 Synthax Japan Inc. All rights reserved.