RMEが特別なハードウェアである秘密はソフトウェアにあった
音楽制作にもPCオーディオにも、つねに最高のパフォーマンスを提供するRMEのソフトウェア技術をご紹介。また、今夏順次公開されるドライバ・アップデートにより、Fireface 400や800、Multifaceを含むHDSPシリーズ以降のほぼすべての製品で、より機能も多く使いやすいTotalMix FXをご利用いただけるようになります。本記事をご覧頂き、10年使えるインターフェイス、RMEの優れたパフォーマンスを最大限に引き出してください。
多チャンネルでも余裕の収録が可能な録音ソフト ─ Global Record
Global Recordは高い安定性と音質を誇るマルチ・チャンネル録音ソフトウェアで、接続されているRMEインターフェイスの全チャンネルを簡単に録音できる無償のオプションです。既にGlobal Recordを使っている方はその便利さをご存知だと思いますが、そもそもGlobal Recordって何?という方もまだいらっしゃるかもしれませんので、スタッフ・ブログにて解説しております。ライブ・レコーディングだけでなく、アナログ・レコードのリッピングなど幅広い用途でご活用いただけると思います。是非お試し下さい。
Synthax Japan Staff Blog:DIGICheck Global Record 実践解説
More power to the people ─ TotalMix FXがMultifaceやFireface 400でも使用可能に
「10年使えるインターフェイス」として最新の「Fireface 802」が発売されたばかりですが、RMEはその開発理念を裏付けるように、2001年、つまり13年前までさかのぼって発売されたプロダクト・ラインについてドライバーを一新します。このアップデートにより、RMEのオーディオ・インターフェイスをお使いいただく上での要となるTotalMixが、既に販売完了となった Fireface 400/800 なども含むHDSPシリーズ以降のほぼすべての製品で、より操作性の高いモダンなユーザー・インターフェイスを備えた最新のTotalMix FXにアップグレードされます。
技術情報:TotalMix FX
RMEの根幹技術をシンプルにわかりやすく解説 ─ 常に最高のパフォーマンスを提供するRMEテクノロジー
● 超低ジッター高精度クロック:SteadyClock™
● 鉄壁の安定性と超低レイテンシー:自社開発のドライバー技術
● ファームウェアのアップデートで常に最新状態に:FPGA
● 高い柔軟性とユーザビリティ:TotalMix FX
技術情報:常に最高のパフォーマンスを提供するRMEテクノロジー

|