MAGIX Sequoia 13 ─ プロフェッショナルの選択
64bit演算による高精度なオーディオ処理と、ソース/デスティネーション編集を始めとする優れた操作性、最先端かつ高性能なノイズ除去機能、ラウドネス測定機能などにより、主にクラシック音楽制作、ブロードキャスト、マスタリングの分野で、プロフェッショナルからの絶大な支持を得ているMAGIX Sequoia。
特にドイツ国内では、RMEオーディオ・インターフェイスとのコンビネーションにより鉄壁の堅牢性と高精細な品質とを両立させるスタンダードとして広く普及しています。
新バージョンSequoia 13では、ラウドネス調整機能やファイルベースのコンテンツ・マネージメント・システムにおける作業効率の向上など、特にブロードキャストの現場のワークフローを改善する新機能が充実。業界の新しいスタンダードとしての地位に相応しい機能を備えたオーディオ・ワークステーションの誕生です。

今回、MAGIX Sequoiaのシンタックスジャパンでの取り扱い開始と新バージョンのリリースにあたり、製品情報、ノウハウ、導入事例などSequoiaに関する情報を幅広く紹介するための特設WEBサイトを開設いたしました。Sequoiaで一体何が出来るのか、他のDAWとの違いは何か、等々製品のことを深く知って頂けるサイトとして今後も進化していきます。Version 13の登場を記念した期間限定のオープニング・プライスもご案内していますのでお見逃し無く。
MAGIX Sequoia特設WEBサイト

|