このページでは、コンピュータから音楽を再生する「PCオーディオ」でRME Babyfaceを使う場合のための、基本的なセットアップ手順を解説しています。また、ご購入後に「音が出ない」ような場合にも、このガイドをご利用ください。
Babyfaceはアナログ・デジタル合わせて10 in / 12 outの入出力を装備し、高性能なデジタル・ミキサー「TotalMix FX」を搭載しているため、様々な用途へ対応できますが、ここでは標準的なステレオ・スピーカーを接続するケースについてご紹介します。
※ 本ガイドの手順を行う前に、製品付属のユーザーガイドをご覧頂き「ドライバーのインストール」を完了させてください。本ガイドでは、ドライバーのインストールが正しく行われていることを前提に解説をさせて頂きます。
※ 安全のため、スピーカーやプリメインアンプを接続する場合は、接続する機器の電源をOFFにするか、音量を最小にした状態で操作をしてください。
Babyfaceをコンピュータに接続する(USBケーブル)
オーディオ機器との接続(RCAコネクター)
OSのサウンド出力の設定(Windows、Mac)
TotalMix FXの設定(トータル・リセット、コントロール・ルームのアサイン)
Babyfaceをコンピュータと接続する付属のUSBケーブルには、コネクターが2つ用意されています(※下写真)。2つ目のコネクターは電力供給が足りない場合のための補助コネクターとなっています。ほとんどのコンピュータでは、Babyfaceは1つのUSB 2.0接続ケーブルのバスパワーのみで動作しますが、正常に認識できない場合には2つ目のコネクターもコンピュータへ接続してください。
Babyface本体背面のD-sub端子に、付属のブレイクアウト・ケーブルを接続します。接続するオーディオ機器まで距離がある場合は、付属の延長ケーブルを使用してください。
Babyfaceに標準で付属するブレイクアウト・ケーブルは、アナログ入出力がXLRバランス端子となっています。接続するプリメイン・アンプ等が「RCAアンバランス」入力の場合は、RCAアンバランス・アナログ・ブレイクアウト・ケーブル(写真右:2012年5月現在すべての国内正規輸入販売品に付属しています)、またはXLR端子からRCAへの変換ケーブルや変換アダプターが必要です。変換ケーブルや変換アダプターはオーディオ・ショップやお近くの家電量販店等でお求めいただけます。
*オンライン・ショップのMI7 STOREでは、以下のRCAアンバランス接続用のブレイクアウト・ケーブルをご用意しています。
RME純正 Babyface用 RCAアンバランス・アナログ・ブレイクアウト・ケーブル(写真右上)
RME純正 Babyface用 RCAアンバランス・アナログ・ブレイクアウト・ケーブル(ホワイト)
RME D-SUB15PIN - RCA 1.5m S(RME - ACOUSTIC REVIVEのコラボレーションにより開発されたBabyface専用ブレークアウト・ケーブル)
Windowsの場合:コントロールパネルから「サウンド」の設定ウィンドウを開き、「再生」ページで「スピーカー RME Babyface」(※Windows XPでは「Analog 1+2」と表示されます)を規定のデバイスに設定します。
Macの場合:システム環境設定から「サウンド」を開き、「出力」ページでBabyfaceを選択します。
TotalMix FXの設定画面を、次の方法で表示させます。
Windows:OSのシステムトレイにあるアイコンをクリックします。
Mac:「アプリケーション」フォルダにある「TotalMix」を起動します。
メインの出力をコントロール・ルームにアサインします。
TotalMix FXの右下のほうに表示される「Control Room」セクションの「Assign」ボタンを押して、「Main Out」に利用する出力先を指定します。通常、スピーカーを接続する場合は「AN 1/2」を選びます。もしBabyfaceをヘッドフォンのみで利用する場合には、Main Outに「PH 3/4」を選んでも問題ありません。
ヒント:Control RoomのMain Outにアサインされた出力チャンネルは、ディム、リコール、モノ等のコントロール・ルーム・セクションに搭載される様々な機能が利用できます。さらに、Babyface本体のロータリー・エンコーダーを押してディム機能(即座に設定された音量に減衰)を利用したり、Recallボタンを押してリコール機能(即座に設定した音量に戻す)を利用できます。
以上の設定で、コンピュータからの再生音をBabyfaceから出力できるようになります。
出力の音量は、Babyface本体のロータリーエンコーダーで変更できます。「Select」ボタンを押して、スピーカーへ接続している場合は「Out」、ヘッドフォンの場合は「Phones」のLEDを点灯させてから、エンコーダーを操作してください。なお、このエンコーダーの操作はTotalMix FXと連動しています。
TotalMix FXの設定は、OSの再起動時などにも最後に操作した状態が記憶されています。音が出なくなった場合などは、ここでご紹介させて頂いた手順を再度ご確認ください。