メディア各誌がRME Babyface&Fireface UFXのレビュー記事を掲載 - Synthax Japan Inc. [シンタックスジャパン]
メディア各誌がRME Babyface&Fireface UFXのレビューを掲載中!

高い注目度を誇るRMEのBabyfaceFireface UFXのレビュー記事が、オーディオ専門誌・レコーディング誌などの主要なメディアで次々と掲載されています。レコーディング・スタジオから世界各国の放送局まで広く評価と信頼を得ているRMEのクオリティをそのままデスクトップ・サイズへ凝縮したBabyfaceと、RMEの新しいフラグシップ・モデルとなるFireface UFX。多くの専門家・ライターからの高い評価を獲得しています。

(2011年11月21日更新)

PCオーディオfan No.5 2011

PCオーディオfan No.5 2011

注目モデルはこう使おう! 

多機能オーディオインターフェースRME BabyfaceをPCオーディオでフル活用(カラー4ページ、文:藤本健)

「高性能なPC用DAC/ADCとして評価の高いRMEのFireface シリーズ。その弟分として登場したBabyfaceは高音質がPCオーディオユーザーの間で大きな話題になっている。
 このBabyface、単なるUSB DACに留まらず、ADC機能も装備しオーディオの楽しみ方を大きく広げてくれるのだ。ここではBabyfaceの活用法について、さまざまな角度から見てみよう。

www.pc-audio-fan.com/

オーディオの総合誌「Stereo」2011 December

オーディオの総合誌 ステレオ Stereo 2011 December

特集2  もうひとつの”ベスト・バイ 2011”ネットワークプレーヤー&USB-DAC関連機器

ネットワーク&PCオーディオを存分に楽しむためのプレーヤー&USB-DAC注目製品のUSB端子搭載D/Aコンバーター部門でBabyfaceが3位にランクイン

「RME Babyface 幅広い使い方が提案されるスマートボディのプロ機系(岩井喬)」

「RME Babyface ホームオーディオの常識をすべて根底から覆す!?(鈴木裕)」

www.ongakunotomo.co.jp/magazine/stereo/

Mac Audio — Macファンのためのオーディオガイドブック

Mac Audio — Macファンのためのオーディオガイドブック

Macな視点で選ぶオーディオコンポ(カラー1ページ)

「RME Babyface プロ機能と高音質を併せ持つ恐るべきハイCPモデル」

Mac Audio Sound Design 04(カラー1ページ、文:中林直樹)

「プロユースのエッセンスをミニマムサイズで味わう RME Babyface」

いい音でアーカイブするための便利ソフト活用法(カラー2ページ、文:山本耕司)

アナログディスクをMacに取り込みたい(RME Babyface、RME Fireface 400、BIAS SoundSaver)


Digi Fi 2011 October No.4

Digi Fi 2011 October No.4

PCオーディオ時代の注目製品レビュー(カラー2ページ、文:小原由夫)

「RMEのオーディオインターフェースを自宅試聴。フラットかつワイドレンジな音が印象的(Fireface UC、Babyface)」

http://www.stereosound.co.jp/dfweb/

季刊オーディオアクセサリー 特別増刊 ネットオーディオVol.3

サウンド&レコーディング・マガジン 2011年8月号

「音の中にパワーが満ち溢れている。これは、アナログレコードでも、CDでも、ライブ演奏でも得られない、録音現場の調整卓前でしか聴くことのできない音である。ヴォーカルでは全く色づけのない声がストレートに響く。クラシックもまた驚くべき解像度でストレートに示される。あまりにもストレートすぎるので、演奏の上手い下手までもが明らかになる瞬間もあり、非常にスリリングだ。ハイレゾでは録音ロケーションのアンビエンスまでも克明に聴こえるほど、音楽表現は従来のオーディオ再生の概念を大きく超越している。」

「いま聴くべきUSB DAC 13モデル・スクランブルテスト」にてBabyfaceが掲載(カラー2ページ)

http://www.phileweb.com/news/audio/201108/02/11095.html

サウンド&レコーディング・マガジン 2011年8月号

サウンド&レコーディング・マガジン 2011年8月号

「純粋にオーディオ・インターフェースとして見ても音質面や豊富な入出力数など十分な仕様に驚きました。さらにFireface UFXはUSBレコーディング機能で高音質録音ができ、さらにはデジタル・ミキサーも備えるというこれまで無かった発想の製品です。これらの機能を見てもやはりライブなどの現場でポテンシャルを発揮するでしょう。」

ベテラン・エンジニア伊藤圭一氏によるインプレッション記事を掲載(カラー2ページ)

http://www.rittor-music.co.jp/magazine/sr/11121008.html

月刊AVレビュー 2011年7月号 No.199

AVレビュー

「高音質サラウンド音源の再生におけるUSBインターフェイスにおいて、現在最右翼となるのが本機。再生音のクオリティにおいても非常に高い評価を得ているモデルである」

山ノ内正氏による「山ノ内正のネットオーディオ最前線 - HQMの高音質サラウンドを試聴する」にて、HQM Storeより配信中のUNAMAS作品を試聴する際の機器としてFireface UCが採用(カラー3ページ)

http://www.phileweb.com/editor/av-review/199/

 

導入事例でご紹介済みの通り、今回、山ノ内正氏が記事内で試聴した「世界初 - 192kHz / 24bitサラウンド配信JAZZアルバム」のユキ・アリマサ『Forest』は、Fireface UCにてレコーディングが行われました。今回の記事を通じてFireface UCは「録音する」「再生する」の両方にて優れた音質を誇る事を、改めて実証できたかと存じます。

http://www.synthax.jp/user-story/articles/unamas-forest.html

ビートサウンド 2011年 冬号 No.18

AVレビュー

「携帯性に優れた高音質オーディオインターフェイス」

「特集3 いま改めてアナログレコードを聴く! - アナログレコードを聴く、録る、そしてトコトン楽しむ-」にて、Babyfaceがアナログレコードをデジタルファイル化(デジタル録音)する際のリファレンス・システムとして掲載されました(1ページ)

http://www.stereosound.co.jp/bsweb/

月刊AVレビュー 2011年6月号 No.198

AVレビュー

「192kHz/24bit音源再生の正確さ、安定度、そしてコンパクトながらA/D変換も可能であり、付属ソフトTotalMix FXを活用した多彩なサウンド処理能力の高さも魅力である。」

岩井喬氏による「192kHz/24bit対応USB-DAC 13機種の音質を徹底検証」レビューにて、岩井氏「特選モデル」としてBabyfaceが掲載。(カラー2ページ)

http://www.phileweb.com/editor/av-review/198/index.html

プロサウンド 2011年6月号 Vol.163

プロサウンド

「何よりも感じたことは「安定して動作する」という一点に尽きる。業務用途での運用において、この高い信頼性は非常に大きなメリットと言って良い。」

Fireface UFXに新しく搭載されたダイレクトUSBレコーディング機能のレビュー記事を掲載(4ページ)

http://www.stereosound.co.jp/psweb/

ファイル・ウェブ

ファイル・ウェブ

「生々しさ溢れる音楽表現力は特筆モノ。176.4及び192kHz音源で素速い音の立ち上がりと鮮明な音像、そしてリアルで有機的な厚みのある空間描写が冴え渡る。生々しい質感描写で解像度、密度感ともに価格以上の実力を持っている。」

岩井喬氏によるBabyfaceのレビュー記事を掲載

http://www.phileweb.com/review/special/1105/

PCオーディオfan No.4

PCオーディオfan No.4

「プロ機で実績ある独自のデジタル技術で高精度、高音質を追求。192kHz/24bitのPC録音再生に対応する高機能オーディオインターフェース

山本耕司氏によるBabyfaceのレビュー記事を掲載(カラー2ページ)

http://www.pc-audio-fan.com/publish/pcaf/

Digi Fi No.2

Digi Fi ノ.2

「日進月歩のデジファイの世界で道程標になりそうな珠玉の製品。

野々村文宏氏によるBabyfaceのレビュー記事を掲載(3ページ)

http://www.stereosound.co.jp/spi/backnumber/df2/

Net Audio vol.02

オーディオアクセサリー

「世界のプロが認めるデジタル技術をコンパクトなボディに凝縮した超ハイCPの逸品。

鈴木裕氏によるBabyfaceのレビュー記事を掲載(カラー2ページ)

http://www.phileweb.com/news/audio/201104/28/10830.html

ステレオサウンド2011 SPRING 178

オーディオアクセサリー

「透明感があり屈託のないストレートさ。低域方向の音切れも良好。

三浦考仁氏によるFireface UFXのレビュー記事を掲載(カラー1ページ)

http://www.stereosound.co.jp/ssweb/backnumber/178

プロサウンド 2011年4月号 Vol.162

プロサウンド

「RMEのジュニア・プロダクト・マネージャーであるマックス・ホルトマンが語るFireface UFX/Babyfaceの開発コンセプト」

マックス・ホルトマンのインタビュー記事を掲載(5ページ)

http://www.stereosound.co.jp/psweb/

特選街 2011年4月号

特選街

「色艶を付加するのではなく、極めて解像度・鮮度の高い原音重視のサウンドが味わえる。

岩井喬氏によるBabyfaceのレビュー記事を掲載(カラー1ページ)

http://www.makino-g.jp/tokusengai/detail/11104/

オーディオアクセサリー2011 SPRING 140

オーディオアクセサリー

「背景に何もないような透明度の高さをベースとして、精密で細かな抑場に富んだ音楽が展開される。驚くような解像度と鮮度である。一聴してS/N感の圧倒的な高さ、音場の奥行きと広大な空間再現性の高さに驚いた。

井上千岳氏と岩井喬氏によるBabyfaceのレビュー記事を掲載(カラー4ページ)

http://www.phileweb.com/editor/audio-a/140/

AV Watch Digital Audio Laboratory 第450回

AV Watch

「機能、性能ともまさにオーディオインターフェイスの最高峰の製品に仕上がっている。30IN/30OUTというコンソールシステムを構築することができ、Pro Tools 9も完全対応している。PCオーディオのユーザーにとっても最高の再生環境を構築することができるので、注目を集めそうだ。

藤本健氏によるFireface UFXのレビュー記事を掲載

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20110131_423991.html

BEST COMPO 2010 季刊・オーディオアクセサリー3月特別増刊

BEST COMPO 2010 季刊

「透明感の高い音場、余分な演出を排したストレートで忠実度の高い音色。立体的なパースペクティブは広大でオープン、超低音まで響きが澄んでいる。このサイズと価格でここまでの高音質は驚異的といっていい。

山之内正氏によるBabyfaceのレビュー記事を掲載(カラー2ページ)

http://www.phileweb.com/editor/audio-a/best-compo2010/

サウンド&レコーディング・マガジン 2011年2月号

サウンド&レコーディング・マガジン

「これ1台でハイエンドな入出力環境を手に入れられ、DSP内蔵の多機能なミキサーとして使うことも可能。オールマイティかつハイスペックな製品を求めていた方には満足いくものだと思います。」

本澤尚之氏によるFireface UFXのレビュー記事を掲載(カラー2ページ)

http://www.rittor-music.co.jp/magazine/sr/10121002.html

月刊AVレビュー 2011年2月号

月刊AVレビュー

「同価格帯のUSB・DACの性能・音質をはるかに超えた驚異的なクオリティで、音の抜け、質感の正確な描写力も素晴らしく、立体的で奥行き深い音場の再限度も白眉だ。

岩井喬氏によるBabyfaceのレビュー記事を掲載(カラー2ページ)

http://www.phileweb.com/editor/av-review/

DiGiRECO 2011年1月116号

DiGiRECO

「汎用のUSBコントローラーチップではアクセスすることができないユニットの動作/パラメーターをRMEではFPGAによるプログラムで管理していて、汎用チップを超えるレイテンシー、パフォーマンスを実現しています。

RME製品の技術解説、およびBabyface&Fireface UFXのレビュー記事を掲載(カラー2ページ)

http://www.digireco.com/

MusicTech Magazine Issue 94(2011年1月号/英国)

MusicTech

「The Babyface's sleek stylings are more McLaren racing car than Apple laptop, but it's still an attractive solution when it's sitting on the desktop.(Babyfaceの艶のあるデザインはAppleのラップトップよりもむしろMcLarenのレーシングカーと言った趣がある。その一方で、この製品はデスクトップでの用途において魅力的なソリューションでもある。)

Babyfaceのレビュー記事を掲載(カラー2ページ:下記のページでレビュー単体でもご購入可能です)

http://www.musictechmag.co.uk/mtm/reviews/babyface