RMEインターフェイスのSettingsダイアログのMADI Inputが「Coaxial」、MADI Outputが「Mirror」になっていることをご確認ください。なお、インターフェイス毎に表記および設定箇所が違う場合がございます。詳細は製品マニュアルをご確認ください。
「Aux. Devices」機能は、TotalMix FXを搭載しないマイク・プリアンプをリモート・コントロールできる画期的な機能です。RMEの高品位マイク・プリアンプである12Mic、12Mic-D、OctaMic XTC、AVB Toolのパラメーター(ゲイン、48V、位相、ミュート、Autoset)をRMEインターフェイスのTotalMix FXの入力チャンネルからMIDIまたはMADI(MIDI over MADI)経由で、シンプルかつ直接的にコントロールできます*。
*TotalMix FXバージョン1.97以降、OctaMic XTCに加えて、12Mic、12Mic-D、AVB ToolがMIDI over MADIでコントロール可能となりました。
※操作対象製品のファームウェアは必ず最新バージョンにアップデートしてください。
1.MADI経由のコントロールが可能
現行製品: |
取扱/生産終了製品: |
|
|
2.ADAT+MIDI経由のコントロールが可能
現行製品: |
取扱/生産終了製品: |
*AES+MIDI接続 |
|
MIDI/MADIで接続した各デバイスを区別するIDとMIDI入出力を設定します。
◾️12Mic、12Mic-D、AVB Toolの場合
◾️OctaMic XTCの場合
MIDI over MADI接続の場合は、MADIオプティカル・ケーブル、またはコアキシャル・ケーブルを使用します。ADAT + MIDI接続の場合、ADATケーブルとMIDIケーブルを使用します。
各デバイスの適切な端子Output <-> Input同士を、相互に接続します。
複数のデバイスを接続する場合
MADIインターフェイスのMADI OutからマイクプリアンプのMADI Inへ、マイクプリのMADI Outから次のデバイスのMADI Inへ、というようにカスケード接続し、最後のデバイスのMADI OutからMADIインターフェイスのMADI Inに接続します。
12MicやAVB ToolのMADIオプティカル入出力はSFPモジュール経由となるため、必要に応じてSC-LCケーブル、カプラーを使用する必要があります。
OptionsメニューからSettingsを開きます。「Aux. Devices」タブへ移動し、接続に使用するチャンネル・バンク(MADI 1-8等)を選択します。
※ADAT+MIDI接続の場合、ADAT1-8、ADAT9-16から選択します。
※使用するRMEインターフェイスが持つ入出力によって表示される内容が異なります。
次に「Device 1、2」の設定を行います。Device Typeで使用するRMEデバイスを選択します。
※OctaMic XTCの場合、8chごとの指定になります。12Mic、12Mic-D、AVB Toolの場合、4chごとの指定となり、Device 2も同様に設定が必要です(例:Device 1:12Mic 1-4、Device 2:12Mic 5-8)。
次に「Device ID」を指定します。このDevice IDは複数台接続する場合の区別に使用されます。また、OctaMic XTCの場合、MADIルーティングに影響します。
最後に、Input PortおよびOutput Portを設定します。MIDIおよびMIDI over MADIで使用するポートを選択します。例えば、Fireface UFX IIIの場合、MADIオプティカル接続では「MIDIポート3」を指定します。
RMEインターフェイスのSettingsダイアログのMADI Inputが「Coaxial」、MADI Outputが「Mirror」になっていることをご確認ください。なお、インターフェイス毎に表記および設定箇所が違う場合がございます。詳細は製品マニュアルをご確認ください。
以上の設定で、TotalMix FXが接続されたデバイスを自動的に検出し、TotalMix FXの指定したチャンネル・バンクに該当する入力チャンネルにゲイン/ファンタムなどのオプションが表示されます。
![]() |
![]() |
![]() |
Fireface UFX III |
MADIface XT II |
12Mic |
94入力/94出力 192 kHz対応 |
196入力/198出力 MADI × 3系統搭載 |
MADI & AVBネットワーク・オーディオ対応 |
イベント情報、サポート情報、技術情報、お得なキャンペーン情報をはじめ、アーティストのインタビューや現場レポートなど、お役立ち情報を満載でお届けします。さらにはメールニュース限定の情報も!ぜひご登録ください。